top of page

サーキュラーなケータリング

  • わらがやしほ
  • 2024年6月3日
  • 読了時間: 2分

「サーキュラーエコノミー実践:オランダに探るビジネスモデル」の著者、

安居 昭博さん @akihiro.yasui 主催の会で

ケータリングさせていただきました!


福島大学大学院食農科学研究科で共に学ぶ同級生 

鴨志田農園の鴨志田 純 さんからご縁をいただきました。

「循環」をテーマにお料理やドリンクを

おとどけできてほっとしています。


駆除した鹿を廃棄することなく活かしている

田歌舎 @tautasya_miyama さんの鹿肉を使ったロースト、

無農薬で地域資源を活用した堆肥で栽培された

鴨志田農園さんと 佐藤佐市 さん(福島東和)の野菜を使った

プラントベースのお料理をお召し上がりいただきました。


会場提供と共に細やかなお心遣いで準備から当日までサポートし続けてくださったのは、

Material Bank︎ Japan さん @materialbankjapan

沢山お酒もご寄贈いただきました!


ドリンクは、大学院の同級生 鈴木 將之 さんが代表の環境再生型農法でつくる RIKKA さん @rikka.36 (北海道浦幌)のビール、

研究室でもお世話になっているパタゴニアさん @patagoniajp と 仁井田 本家 @niidahonke さん(福島郡山)の日本酒と甘酒、

福島東和の名産である桑の葉茶 @michinoeki.fukushima.touwa をお楽しみいただきました!


参加者の皆様は楽しみながらしている仕事が

社会の課題解決につながっている方々ばかり。


感激と感謝が尽きない一日を本当にありがとうございました!



ree
 
 
 

Comments


料理と音楽
​わらがやしほ
  • Grey Facebook Icon
  • Grey Instagram Icon

 © 2021 Shiho Waragaya

bottom of page